鎌砥石

 「秋の夕焼け鎌を研げ」と言う諺がありますが、最近は草刈は刈払機で、稲刈りはコンバインでと、鎌の出番はあまりありませんが、一寸した草刈などには重宝します。

 先日、当ブログにアップした、ダイアモンド砥石の記事にokadasakuraさんから戴きましたコメント、鎌を研ぐと、砥石が片減りする、と書いてありました。
私が自作して使っている、柄付鎌砥石について書いてみました。

 鎌、エビ鉈などの刃は彎曲していますので、普通の砥石を使うと砥石の中央部が凹んでしまいますので、通常、鎌などを研ぐには、やや小型の鎌砥石で砥石の方を動かして研ぎます。
鎌の研ぎ方のサイト → (株)ホウネンミヤワキ 鎌の研ぎ方

 しかし、このやり方はでは刃が指に当たりそうになったり、イマイチ力が入りません。とあるサイトを見ていると、鎌砥石に柄を付ける方法が出ていました。
百均で売っている、麺棒に同じく百均で売っている、グリーン シリコンカーバイド製の砥石を強力着材(セメダインAB)で接着して作りました。
もう一つ、HCで買った、ニュー大村砥の鎌砥石(500円ぐらいでした)でも作りました。
 ・ 上が ニュー大村砥、下が GC(グリーンシリコンカーバイド)です。
鎌砥石_c0081499_1254916.jpg


 ・ 鎌を研いでいるところです。砥石は水を入れたバケツなどに入れて、水を含ませておく。
鎌砥石_c0081499_12125315.jpg


 ・ 研ぎ具合は、刃を爪に当てて確かめます。爪に掛かるまで研ぎます。
鎌砥石_c0081499_12144956.jpg


・ 研ぎ上がった、エビ鉈と鎌。
鎌砥石_c0081499_205990.jpg

by yamauchi-bizen | 2009-11-03 12:20 | その他 | Comments(8)
Commented by okadasakura at 2009-11-03 17:12 x
当方のコメント、覚えていてくださって感謝。ご教示に従い、当方も砥石を動かす方法にチャレンジしてみます。当方もアブラ砥石は
砥石を動かしています。剪定バサミのみ。
Commented by yamauchi-bizen at 2009-11-04 21:49 x
okadasakuraさん、剪定バサミを油砥石で研いでいるのですか! プロの職人並みですね。
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2009-11-05 18:02 x
茶碗屋は田畑を持っていないので、刈払機もコンバインも縁がありませんが、鎌は時々家の周りの草刈に使います。次回は鎌を山内式鎌研ぎツールを使って、研いでから使ってみましょう。まずは百均で三点買って、早速自作してみましょう。ところで、「秋の夕焼け土を練れ」は無かったですよね!?
Commented by yamauchi-bizen at 2009-11-05 22:21 x
茶碗屋さん、自作の鎌砥石は、とあるウェッブサイトを参考にして作りました。 作り方(もっと詳しい)はそのサイトに出ていますので、ご覧下さい。

URLを書くと、「スパムコメントに判定されています」という警告が出てアップでいません。 茶碗屋さん、別便でURLを知らせます。

Commented by 足柄山のカマキリ at 2009-11-06 07:25 x
研ぎ上がった、エビ鉈と鎌の写真がいいですなあ。使い込んでいるのがよく分かります。
山内さんも、100円ショップを利用している。何だかおかしい。私もよく行きます。
Commented by yamauchi-bizen at 2009-11-06 09:28 x
足柄山さん、ウナギ釣には穂先に、ケミホタルを使いますが、釣具屋に売っている日本化成製の物は100円もします。 ダイソーの物は100円で6本入っています。 発光時間は5時間と短いのですが、ウナギ釣りは2時間ほどですので充分です。しかし、皆が買うので、ダイソーを廻って探していますが、ありません。見つけたら、買い占めます。
Commented by ceramistbamboo at 2009-11-08 22:21
ずいぶん安く簡単に作れるもんですね!
僕もやってみよっと!
Commented by yamauchi-bizen at 2009-11-10 10:13 x
Bambooさん、この鎌砥石の作り方のサイトをメールで知らせます。詳しく出ています。
<< 加藤 溪山 青瓷展 石原田園ギャラリー・アート&ク... >>