スッポンの釣り方

 昨年来スッポンを釣っていますが、知人から釣り方を尋ねられましたので、当ブログにアップします。

 私の釣り方はウナギ釣りと、ウェッブサイトを「スッポンの釣り方」などで検索したものとの合作ですので、一番良い方法なのかどうか判りませんが、今のところ快調に釣れています。

 ① まず場所ですが、淡水で底が砂か泥の川、池、沼などです。魚類と違い居る場所と、居ない場所がはっきりしていますので、目撃情報(臆病で、日中は砂の中に潜っていますが、甲羅干しや産卵のために出てきます)を元に居そうなところを探したら良いと思います。
居そうなところは、
 ・川の流れが緩くなっているような場所、トロ場など
 ・比較的、水深が浅い場所(呼吸が関係していると思われます)
 ・川底が砂地・泥地になっている場所
 ・支流と本流の分岐・合流地点
 ・コンクリートなどの川岸でも、砂などが溜まり中州状になっている用水
 ・以前、近くに養鱉場のあったところ
 ・田植えの水張り等で排水溝から川に水が流れ込んでくるような場所
 ・どちらかといえば河川の下流域よりも中・上流域がよい
ですが、意外なところにも居ます。
又、スッポンは居着いていて、同じ場所では釣れませんので次には釣り場所を変える必用があります。

 ② 釣れる時期は、5月中旬~10月中旬で、寒くなると冬眠します。

 ③ 釣れる時間帯は、日没後~暗くなるまでのわずかな時間ですが、水が濁っていると日中でも釣れることがありますし、日中、夜間でも釣れると言う人もいます。

 ④ 釣り道具は、竿釣りと、ペットボトル釣りを場所によって使い分けています。用水のような狭い場所ではペットボトル釣り、大きな川では投げ釣りです。併用することも多いです。
 
 ・竿釣りの仕掛けはいわゆる、ぶっこみ釣りで、竿は安物の投竿(4.2m) 、やや大型のスピニングリール、道糸ナイロン5号、フクスケ錘12~20号、虫ゴム、スナップサルカン、チチワ結びのハリス4号、鐶付チヌ針6号ですが、ペットボトル仕掛けと共通していますので、次に写真で詳しく説明します。
この様な仕掛けの竿を4本使っていますが、丈夫な竿ならなんでも良いと思います。

 ・ ペットボトル釣りの仕掛けは写真入りで説明します。
スッポンの釣り方_c0081499_18361913.jpg

 * ペットボトル(500ccに3分の2程度の水を入れる)、道糸は大工道具の水糸(ミエール水糸/270m巻/600円程度)、中通しフクスケ錘10号、虫ゴム(ショック止)、スナップサルカン、5号ハリス(安物のナイロン道糸)をチチワ結び(8の字結)したものを鐶付チヌ針(6号)をつけています(結びはサルカンと同じクリンチノット)。
道糸に水糸を使うのは投げやすいからで、鐶付チヌ針はスッポンがハリスを噛んだ時に切れにくいからですが、針はなんでも良いと思います。
慣れると、思った場所に15mほど投げられる様になります。
 ※ペットボトル仕掛けの作り方、取扱方法は、「ペットボトル釣り法」のページを参考にして下さい。
  http://www.tansuigyo.net/a/link36.html 
 

 時合いが短いので、写真の様にチチワ付きの針を用意し、すぐに釣針が替えられる様にしておきます。
スッポンの釣り方_c0081499_18541490.jpg

 この様なペットボトル仕掛けを10本程度用意して、写真の様な100均で買った篭に柄を付けて、詰めて釣り場に運びます。
スッポンの釣り方_c0081499_18573383.jpg


 ⑤ 餌は、豚肉か鶏肉です。安いものを買って適当な大きさに切って冷凍して使います。
鶏のレバー、スルメ、ドバミミズが良いという説もありますが、使ったことはありません。

 ⑥ 釣れたら釣り針を外すのは難しいので、ハリスを切ります。針はその内、スッポンがはき出します。
取り込むには、玉網が必用です。私は3.6mの磯玉の網を大きな物に替えて使っています。

 ⑦ その他として
 ・スッポンは力が強くて脱走の名人ですので、穫れた時は蓋付きのバッカン、又はペール缶などの様に深い入れ物が必用です。
 ・ 外道として、他の亀(アカミミガメ、クサガメ)、ナマズ、ライギョが釣れます。釣れない方が良いのですが。
 ・ 捕獲方法は、カニ篭、延縄、置き針などの方法もあり、試してみましたが、カニ篭は改良しないと、スッポンはにげだします。 延縄はナマズ、ライギョなどが掛かった場合、猛烈に暴れて根掛かりします。置き針は2時間ほどしたら上げに行かなければならず、面倒です。
 
 ※ 捌き方、料理の方法なども聞かれたのですが、ウェッブサイトを参考にして下さい。
捌きには、小便袋(膀胱)外しと、薄皮剥きは絶対必要です。
  ・ http://www.youtube.com/watch?v=PA94rXGp2KM
  ・ http://www.youtube.com/watch?v=nHa8j83J4zk  
  ・ http://www.youtube.com/watch?v=TGb8zcHwk3o&feature=related
by yamauchi-bizen | 2013-10-01 21:04 | スッポン | Comments(4)
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2013-10-01 22:38 x
もうバンバンのカメ師ですね。カゴに入っているペグは、自作でなくてHCで売っている鋼棒を曲げた杭ですか?今年はうなぎは望み薄ですかね?それとも今月が山??
Commented by yamauchi-bizen at 2013-10-02 09:06
茶碗屋さん、金具はHCに売っているものそのままです。ペットボトルの置き場がないところでは、これを土にさして道糸を通しておきます。
ウナギ釣りは餌のゲンダがありません。ユムシでも釣れると聞いた事があるので一度試してみようかな、とは思っていますが・・・。
Commented by 足柄山のすっぽんぽん at 2013-10-21 08:24 x
この記事を読んでいて、この記事を書いている人は「余裕がある老後を楽しんでいるゆうゆうじいさん」であろうと感じます。(笑)
Commented at 2016-08-29 17:58 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< あばた高台の作り方 七寸輪花皿の高台削り >>