上寺山 餘慶寺 本尊

 今、県立博物館で開かれている「備前上寺山-歴史と文化財ー 豊原北島神社・餘慶寺」を見てきました。

 上寺山餘慶寺は邑久町(現在は瀬戸内市)と西大寺の堺にあり、上寺の通称で知られています。私が通った高校の近くにあり、高校生時代に行ったことがありますが立派なお寺だなあ、と言う印象が有りました。

 本尊の平安前期に作られた薬師如来座像は有名で、写真では見たことがありますが実物は見たことがありませんでした。国指定重要文化財でもあり、一度見てみたいと思っていました。
150㎝(5尺)もある一本木作りの堂々たる優しいお顔の座像でした。
 脇侍として安置されている、聖観音菩薩立像(こちらも国指定重要文化財・平安前期)も柔和で優しいお顔で、私はこちらの方が気に入りました。

上寺山 餘慶寺 本尊_c0081499_1944525.jpg

                ・薬師如来座像(部分)
上寺山 餘慶寺 本尊_c0081499_1918618.jpg

                       ・聖観音菩薩立像(部分)
 
by yamauchi-bizen | 2007-02-02 19:22 | アート | Comments(4)
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2007-02-03 19:44 x
今日は節分。山内家は、福に加えて聖観音を内に招かれましたか!神仏揃って、最強の守りですね。明日は、新年立春です。窯の女神さんも混じえて、明日は宴会ですね?招待客を大切にもてなして下さい。
Commented by yamauchi-bizen at 2007-02-04 08:33
美濃の茶碗屋さん、我が家に限らず、この上寺山境内には豊原北島神社があり、明治の廃仏毀釈のもめげず神仏習合の寺としても有名なのです。
Commented by アーネスト秋岡 at 2007-02-04 19:31 x
 県立美術館に行って見ました。 中国三十三観音の一番の余慶寺には地方のお寺にしては立派な国宝級の秘仏があるとうことを改めて知りました。吉井川を挟んで対岸の西大寺の観音院の裸祭りがもう直ぐですね。立春の今日は北房町砦部の鰤市にいきましたが、京都など遠方から遥遥と訪れる自家用車で大渋滞でした。
Commented by yamauchi-bizen at 2007-02-05 09:50
アーネストさんも見に行かれたのですか。立春、奇祭「西大寺裸祭りとなると、春もそこまで・・・・の感があります。
<< 鮒めし 寒バエの煮物 >>