人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウナギ釣り、その後(2)

 ある事情により、1ヶ月半ほどウナギ釣りを休んでいました。

 10月も後半で、ウナギ釣りもそろそろ終わりですが、吉井川河口の九幡では、量は少ないが、大型のウナギが釣れているという情報が入りました。
九幡と言えば、有名な「青ウナギ」の生息している、児島湾です。
早速行ってみましたが、秋でドバミミズはいないので、餌はゲンダ(アナシャコ)です。

 結果は、3日間行って、ボーズ1回、1匹2回でした。しかし、ウナギは大きかったです。

・ この様な石組みの海岸で釣り易かったです。ケミホタルを付けた釣り竿の間に、ペットボトルも置いています。竿3本、ペットボトル5本です。
ウナギ釣り、その後(2)_c0081499_2011375.jpg


・ 釣れた、ウナギ。今夕、捌く前に撮影しましたが、大きい方は74㎝(70㎝の俎板からはみ出ています)、620グラムの超大物!
ウナギ釣り、その後(2)_c0081499_20182919.jpg


夕食に、小さい方(小さいと言っても65㎝、440㌘の大物)を食べましたが、とても柔らかくて美味しく、青ウナギ(アナシャコウナギ)の人気のほどが判りました。
by yamauchi-bizen | 2009-10-21 20:32 | ウナギ | Comments(6)
Commented by アーネスト at 2009-10-21 21:21 x
 大ウナギですね。 何人前でしょうか、  昔から青江のウナギは有名ですが、青ウナギとは初耳です。 児島湾ではハゼ釣りのシーズンに入ります。九番の四つ手網漁にも行ってみたいものです・・・ 
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2009-10-21 22:55 x
やりましたね!青ウナギ!!御立派、御立派!ちゃんと押さえるべき処は押さえていますね!感服です!!青ウナギ、福井県は三方五湖(汽水湖)にも居るようです。地元の猛者でも中々獲れない、超レア物と聞いています。それに特に旨いそうじゃないですか!?顔が艶々してきて、新聞がメガネ無しで読めたり、白髪が無くなって来ていませんか?
Commented by okadasakura at 2009-10-22 07:44 x
74センチ、65センチ、大きい。釣り上げた時、水から離れた時の大きさ、長さの感覚は、ヤターといった感じですか。当方、釣りはニガテですが、その時の感覚が想像できます。
Commented by yamauchi-bizen at 2009-10-22 08:58 x
アーネストさん、「青江のウナギ」、よくご存知ですね。全国ブランドで有名でしたが、児島湖が出来たり、干拓により、青江ではウナギが穫れなくなってしまいました。岡山ではその「青」を使って、児島湾のアナシャコウナギ(アナシャコを食べて育ったウナギ)を「青ウナギ」の名で売り出しています。

茶碗屋さん、児島湾のウナギはとても上品な味がします。ウナギの色は単なる保護色なので、色で味が変わるわけはないと思いますが、、、、。
私は川の、下りウナギ(秋、産卵の為に海に下るウナギ)の脂ぎったのも好きです。

okadasakuraさん、74㎝のを釣ったときは、安物の竿(百均で買った500円の竿)が折れてしましました。リールが巻けないほどの引き具合で、外道で掛かる、エイかなと思いました。
Commented by 足柄山のドジョウ at 2009-10-26 07:32 x
ウ~~ン、これはすごい。つれた瞬間は、うれしかったでしょうね。
つりを楽しみ、食べて美味しい。2倍!羨ましい。
足柄山のじいさんは、ミカンを採って喜んでいる。さみしい。(笑)
Commented by yamauchi-bizen at 2009-10-26 11:57 x
足柄山さん、夜、吉井川河口まで行って、1匹 or 0匹ですから、大変です。釣れたときは嬉しさより、ヤレヤレ元がとれたと言う感じです。
この大きさがモノが5、6匹釣れれば嬉しいのですが、、、、。
<< 石原田園ギャラリー・アート&ク... 備前焼まつり / 暗躍する、ゲリラ達 >>