アケビ

 家内が、近くの新幹線のフェンスにアケビが成っている、と言うので、行ってみると敷地内とフェンスに沢山のアケビの実が熟れていました。

 アケビは時々見かけますが、家から歩いて行けるところで取ったのは初めてです。

 ・赤紫に熟れたアケビ(木通)です。
アケビ_c0081499_21142345.jpg

by yamauchi-bizen | 2010-10-31 21:17 | 自然 | Comments(7)
Commented by アーネスト at 2010-11-01 09:35 x
 アケビが新幹線のフェンスに・・・ 「秋は里へ行くより 山へ行け」と祖母がよく言っていましたが、備中も今年は柿も栗も 凡そ実が少ないようです、アケビもまだ見ません。 
Commented by okadasakura at 2010-11-01 10:59 x
忙中閑。アケビは当方、深山幽谷のものと考えていました。食べる人、少ないのでしょうか。生け花の素材になると考えます。
窯タキ、頑張ってください。
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2010-11-01 15:20 x
見事なアケビですネ。先年、東北では皮ごと焚いて食べると聴き、ネット検索の料理法を参考に食べてみました。ホロ苦みが残り、大人の味ですが、やっぱり好みでは有りません。我が家から歩いていけるところにも沢山ありますよ。空気が乾燥して来て、絶好の窯焚き日和になりましたね。冷えに御注意下さい。
Commented by 足柄山のアケビ at 2010-11-02 07:04 x
これは立派なアケビですね。美味しそう。赤紫色なんだ。
足柄山のアケビは、白色です。
鏡野のアケビの色も、赤紫色だったように記憶しています。これから、毎年アケビを楽しめますね。
Commented by yamauchi-bizen at 2010-11-02 19:16
アーネストさん、今年は夏の高温で松茸が沢山取れたりで、少しおかしいですね。確かに果実類は不作のようです。ウナギ釣りは海水が高温となりサッパリでした。

okadasakuraさん、アケビはこの辺りには昔から沢山あります。最近は採る人が少ないので、よく見かけます。

茶碗屋さん、私も採って飾るだけで、食べません。中の実はとても甘いですが、甘いものは苦手です。

足柄山さん、こちらのアケビはほとんどがこの色です。アケビは記念に、1ッだけ食べてみました。
Commented by ceramistbamboo at 2010-11-03 14:04
ずいぶん鮮やかな色ですね。
ウチの工房の裏にもアケビのつるがありますが、最近は実がなりません。
窯焚きはもう終わりましたか?
Commented by yamauchi-bizen at 2010-11-04 13:17
Bambooさん、三つ葉アケビと、五つ葉アケビが混在していると、よく生ると言われています。
窯焚きは2日前に終了しました。
<< 有終の美 ? 窯焚き中 >>