人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柄をすげ替える

 薪ストーブのシーズンも来ましたし、グラグラしてた手斧の柄をすげ替えました。
材は昨冬、裏山で採っておいた、秋グミです。夏を越したのでしっかり乾燥しています。

 ・先日ブログにアップしました、新品の木工バイスに挟んで鉋がけをしているところです。
柄をすげ替える_c0081499_20574943.jpg



 ・ 出来上がった手斧、ついでに、折れていた 手鍬の柄も作りました。
柄をすげ替える_c0081499_20593992.jpg

by yamauchi-bizen | 2010-12-09 21:01 | その他 | Comments(9)
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2010-12-09 21:59 x
木工バイスが早速のお役立ちですネ。気分が良いでしょう。リニューワルの手斧と手鍬、スッキリ出来上がりましたね。ところで、手斧はストーブ燃料の端材を割る時に使うもの、手鍬はさて何に使うものですか?
Commented by ishidenen at 2010-12-09 22:06
グミの柄、でましたね。
さすが、準備万端、そうか、あのバイスがここで登場ですね。
もうストーブ焚いての良いくらい冷えそうですよ。
Commented by 足柄山の仙人 at 2010-12-10 07:21 x
秋グミは、食べられるのですか?食べたい。(笑)
今年は、ザクロが豊作で、20個以上実りました。子どもたちにも、たくさん食べさせました。私も今朝食べました。すっぱいのが好きです。
Commented by 足柄山の秋グミ at 2010-12-10 07:23 x
今ネットで調べたら、食べられるそうです。足柄山では、見たことがありません。食べたい。
Commented by yamauchi-bizen at 2010-12-10 09:01
茶碗屋さん、手鍬は、原土置場のカッチンコになったヒヨセ(備前粘土)を掘り崩すのに使います。

Ishiden亭主殿、寒くなりましたねー! 震え上がっています。現在の仕事が窯焚き後の窯掃除、粘土作りなど室外の仕事が多いので、薪ストーブはもう少し後です。

足柄山さん、二度もコメントを有り難うございます。
秋グミは食べられますが、渋みがあります。子供の頃は食べ過ぎるとウンチが詰まる、と言っていました。
Commented by okadasakura at 2010-12-10 10:53 x
工作上手。当方には不思議なこと。ざぜ簡単にウマクできるのか。長年の修業の賜物か。祈る、ご活躍。
Commented by yamauchi-bizen at 2010-12-10 20:49 x
okadasakuraさん、お褒めいただき有り難うございます。
下手の横好き & 好きこそものの上手なれ、と言うあたりですか。
Commented by アーネスト at 2010-12-13 11:55 x
 道具は やっぱり手に馴染むもの、自分にあったものが一番です。モクの木の天秤棒、カヤの木のタモ、山椒の木のゴマすり捧など、祖父が作ったいろいろな道具がありましたが、どこへいったやら・・
Commented by yamauchi-bizen at 2010-12-13 18:45 x
アーネストさん、写真の様な皮付の柄が滑らなくて使いやすいです。又、手斧、手鍬の替え柄は売っていませんので、作るしかありませんでした。
<< 吊り花入の金具制作・2 薪ストーブを出しました。 >>