人気ブログランキング | 話題のタグを見る

匣鉢(サヤ)掃除

 ウナギ関係の投稿が続き、本業をほったらかしにして、ウナギ釣りばかりしていると思われそうなので、焼物の事を投稿します。

 今は、暑い中を窯掃除の毎日です。窯本体だけではなくて、棚板、支柱などの窯道具も掃除してます。

 棚板掃除は以前、写真をアップしましたので、今回は、匣鉢(サヤ)を掃除している写真をアップします。
匣鉢は、緋襷に焼成する素地を入れる匣で、角形、丸形などが有りますが、今回は丸形をつかいました。

 掃除は、金剛砥石、タワシなどを使って、銀砂等の付着物を落として、アルミナをコーティングします。

 ・ 匣鉢にアルミナコーティング剤を塗り、乾燥させているところです。
匣鉢(サヤ)掃除_c0081499_12184414.jpg


 ・ 丸匣鉢には、底有りと、底無しの2種類が有り、入れる物の高さにより、段数を変えます。使用例として、窯出しの様子です。
匣鉢(サヤ)掃除_c0081499_1221537.jpg

by yamauchi-bizen | 2011-07-13 12:28 | 陶芸 | Comments(5)
Commented by okadasakura at 2011-07-13 17:30 x
窯道具。窯出しの写真よりすると、案外、大きいですね。外には灰が付着せず、きれい。何回も使用可能のものか。外に灰が付着して、本体よりスバラシイさやがないですか。祈るご精進。
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2011-07-13 21:06 x
ウナギ釣りは夜釣りなので、当然昼間のやきもんやさんは正業をされていると思っています。しかし、もし茶碗屋が備前生まれならハイシーズンこの時期は、気持がどうしても夜釣りの方へ往ってしまうでしょうね。おっと、本題の窯道具のメンテナンス、猛暑の中お疲れ様です。
Commented by yamauchi-bizen at 2011-07-14 08:59 x
okadasakuraさん、昔のサヤは共土で作っていたので、備前焼風になりましたが、今は耐火物なので、灰は着きませんし、何度も使います。大きさは、直径・尺4寸(42㎝)です。

茶碗屋さん、ウナギ釣りは期間限定(8、9月は高温の為釣れない)と言う事もあり、どうしても釣りの事が気にかかります。
Commented by 足柄山のサヤエンドウ at 2011-07-15 06:57 x
1つの作品を仕上げるのに、やはり大変な手間がかかるのですね。ずぼらな正確ではできませんね。几帳面な山内さんの性格がよく分かります。感心いたしました。
Commented by yamauchi-bizen at 2011-07-15 16:46
足柄山さん、私は几帳面ではありませんが、次回、使うためには窯掃除は不可欠ですので、しょうがなくやっています。正確は、性格の変換間違いですね。
<< 電動シェーバーの修理 ゲンダ >>