ウナギの餌ドバミミズを釣針につける時、私はダイワの「爆釣ミミズくん」というミミズ通しを使っていましたが、先日の釣りでうっかりしていて無てしました。
買うためには岡山市の漁具店まで行く必要があり、又、値段も1,000円近くします。ネットを見ていると、百均の注射器型スポイドで自作すれば良いとの記事が出ていましたので作ってみました。
やや、パイプが太いのですが充分使えます。
・ オーデコロンなどの入れ替えに使う注射器型スポイド、もちろん108円。

・ シリンダー部分を取り除き、先端をヤスリ、砥石で斜めに研げば出来りです。

・ ミミズ通しの使い方は、まずミミズ通しをミミズに刺し通します。私はしっぽ側から頭の冠帯に向けて刺します。

・ 次にパイプの先に釣り針を引っ掛けて。

・ ハリスを強く引っ張ってから、ミミズを針側に移動させます。

・ 出来上がりです。この様にミミズ通しを使うことにより、しっかりと針に付けることが出来ます。
