左馬飯碗

 新しく作った窖窯を、今春焚く予定でモノを作っていますが、初窯ですので縁起の「左馬飯碗」を水挽きしています。
左馬のいわれについては、私のサイトの「備前雑記」ページに詳しく書いてありますのでごらん下さい。

 飯碗へ逆字で「馬」を釘彫りしていますが、楷書では面白くないので、中国古代象形文字の中から、小篆の「馬」を書いています。

   ※小篆 - 秦の始皇帝が統一した文字
左馬飯碗_c0081499_9573549.jpg
左馬飯碗_c0081499_957542.jpg

by yamauchi-bizen | 2007-02-22 10:06 | 陶芸 | Comments(6)
Commented by アーネスト秋岡 at 2007-02-23 12:00 x
 「左馬」の縁起については以前から貴兄のHPでがってんしていました。古代漢字には、象形文字を作った古代人のセンスを感じますが、それにしても、沢山あったであろうと思われる象形文字を統一した秦始皇帝は、やはり偉大だったのですね。釜だしを待っています。
Commented by 足柄山の茶碗 at 2007-02-23 14:48 x
山内さん、演技の良い左馬飯碗 、おもしろいですねえ。私も欲しいです。還暦記念に買って、100歳まで生きるぞ~~!無理か!(笑)
Commented by ishidenen at 2007-02-23 18:27
文字が大きいのがとても良いですね。ほかの方のは皆小さい判子みたいではないですか?これはデザイン的に気に入りました。楽しみにしておきます。
Commented by yamauchi-bizen at 2007-02-23 18:55 x
アーネストさん、始皇帝は政治的な理由で文字を統一したそうですが、篆書は書きにくかった為にすぐに隷書に取って代わられたと、ものの本に書いてありました。

足柄山さん、「演技」ではなくて「縁起」だと思いますが・・・・。左馬飯碗は焼けましたら、1個プレゼントしますので長生きしてください。

ishiden亭主殿、 金石文、甲骨文など、馬の字を探しましたが、小篆が一番デザイン的にすっきりしていましたのでこの字にしました。
しかし、すこし大きすぎるかなぁ と気にしているのですが・・・・。
Commented by ceramistbamboo at 2007-02-23 22:09
やはり、備前でも左馬の茶碗なんですね!
瀬戸ではこの茶碗で飯を食べると「ちゅうき」にならないと言われてます。
早い話が健康で長生きすると言うことです。
ウチは窯が小さいので左馬のぐい呑にしました。
Commented by yamauchi-bizen at 2007-02-24 19:20 x
Bambooさん、同じで「中風」にならない、と言われています。窖窯は大きいので飯碗を300個ほど入れようと思っています。
<< 頭塔 と 土塔 オオイヌノフグリ >>