簡易写真スタジオ(?)

 作品の写真撮影のための照明装置をストロボから蛍光灯に変更しましたので、簡易照明装置を自作しました。

 まず、サイド ライトの光を拡散する為のスクリーンを、金属製コートハンガー(キャスター付、左右、上下に大きさが変えれて便利)、トレーシングペーパー、洗濯ばさみ、輪ゴムで作りました。左右に2個。

次ぎにトップ ライト用に、古いアームスタンドにプラスチック製スイカ苗帽子を被せて、トレーシングペーパーを洗濯ばさみでとめました。

 これで 三灯ライティング装置が出来ました。蛍光灯は22ワット電球型、3波長型 昼白色(色温度 5,000K)を使用していますが、きれいに撮れます。

 作った装置と、撮った拙作の写真をアップします。
簡易写真スタジオ(?)_c0081499_12123633.jpg

                ・備前 鎬手桶花入
簡易写真スタジオ(?)_c0081499_12125915.jpg

       
by yamauchi-bizen | 2007-08-09 11:50 | その他 | Comments(8)
Commented by okadasakura at 2007-08-09 12:53 x
新しい写真、拝見。ご気分が良かったのかな。一番にコメントできる幸、当方も良い気分。先日いただいた当方の徳利,酒呑。ともに鎬紋。今回の窯、鎬紋の作品が多かったのかな、と拝察しています。
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2007-08-10 00:10 x
おお!やっておられますね!今日はスタジオ撮影ですか!暑い中の撮影は大変でしょう。大いにこの装置を参考にして、何時か我が家も・・・です。三灯とは左・右・上ということですか?ご使用の小道具類が、何とも夏休みの工作風で、ジャンキーな味に親しみが持てます。
Commented by yamauchi-bizen at 2007-08-10 07:57 x
okadasakuraさん、早速のコメントを有り難うございます。鎬文は多すぎました。反省!

茶碗屋さん、デジカメはホワイトバランスが合わせられるので蛍光灯が使えます。三灯は左右、斜め前と上です。左右のうちどちらかの光量を2分の1のすると、立体的に写ります。
Commented by ceramistbamboo at 2007-08-10 23:40
ウチは自宅のリビングの吹き抜けの下で撮ってます。
ブラインドと障子で自然光を調整してとってますが、
天候と時間帯に左右されます。
もちろん夜は撮れません。
デジカメは光源を気にすることなく撮れるんで便利ですね。
Commented by ishidenen at 2007-08-11 07:24
次はモニターで確認しながらパソコン側から撮影できるあのシステムを見たいですね。
Commented by yamauchi-bizen at 2007-08-11 08:35 x
Bambooさん、私も以前は自然光でしたが、時間的な制約があるので写真用電球 → ストロボ と変わり、今度は蛍光灯です。写真専用蛍光灯もありますが、安価なパルック(昼白色)などでもきれいに写ります。

Ishiden亭主殿、デジタル一眼レフをPCからリモコンするシステムは便利ですが、私が使っているPentax はイマイチの感があります。が、ご要望がありましたので、次回にでもアップさせていただきます。
Commented by 足柄山のデジカメ at 2007-08-11 15:09 x
これは、本格的な照明!プロが顔負けのセットができていますね。自作の本の撮影で、親しいプロのカメラマンに撮影を依頼しますが、彼より丁寧ですね。(笑)
Commented by yamauchi-bizen at 2007-08-12 08:04 x
足柄山さん、お褒めいただいて有り難うございます。拙作を何とか良い写真にしあげて、買う気をそそろうとしています。
<< デジタル一眼レフカメラ リモ... レーザビームプリンタ Cano... >>