鈴木 治とかっての仲間展

 今、黒住教 宝物館で「鈴木治 と勝手の仲間展」という展示会が開かれています。
まだ、見にいっていませんが、師・八木先生の作品も展示されているとのことですので、是非見に行こうと思っています。
 かっての仲間とは、走泥社同人であった、八木一夫、山田光、熊倉順吉、宮永理吉、林秀行、三輪龍作、笹山保忠の諸氏です。
 
 一昨年、同館で、鈴木 治 遺作展が開かれて見に行きましたが、とても良い展示会でした。
鈴木 治とかっての仲間展_c0081499_21314296.jpg

会場/黒住教 宝物館
     岡山市尾上神道山 ℡086-284-2121
会期/7月30日(水)まで  休館日 火曜日
     開館時間10:00~16:00
    ※入場無料
by yamauchi-bizen | 2008-05-03 21:41 | 陶芸 | Comments(7)
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2008-05-03 22:16 x
展覧会の内容も良さそうですが、案内状もピンですね。この頃、案内状の構成や写真の出来が、凄く気になるようになりました。それにしても、このフレンヅは錚々たる面々ですね。
Commented by okadasakura at 2008-05-03 22:51 x
鈴木治、三輪龍作。この二人のみ、知っています。貴方、三輪龍作氏と兄弟弟子と言うこと。祈る、益々のご精進。
Commented by 足柄山の仙人 at 2008-05-04 09:26 x
会場の黒住教 宝物館というのがいいですなあ。山内さん、黒住教は岡山以外にはあまりないのでは?関東では見かけたことがありません。
Commented by yamauchi-bizen at 2008-05-04 09:53 x
茶碗屋さん、陶芸界を風靡した(?)フレンヅですが、故人も多くて時代の移りかわりを感じますね。

okadasakuraさん、大学での指導教官が八木一夫先生だっただけで、三輪龍作とは関係ありません。

足柄山さん、黒住教のことは詳しくありませんが、江戸末期の開教で岡山県では盛んですね。岡山には金光教の本部もありますし、神道系新宗教のメッカ!
Commented by ceramistbamboo at 2008-05-05 23:28
すごいメンバーですね!
近くだったら絶対行きます。
でも八木一夫さんが師とはスゴイです!!
Commented by okadasakura at 2008-05-06 08:37 x
貴方の紹介記事文章中。送泥社は誤植で、走泥社では。再読中、気付きました。
祈る、ご健闘。
Commented by yamauchi-bizen at 2008-05-07 08:27
Bambooさん、八木先生は教授になったばかりの時で、張り切り、学生には煙たがられていました。しかし、熱心でよい先生でした。

okadasakuraさん、ご指摘の通り、「走」でした。この走泥社という名は、蚯蚓走泥(ミミズが泥の上を歩む)という言葉から取られたそうです。
<< 窯詰 備前花器 七人展・2 >>