アオサギ

 自宅前の田に水が入り、田植えされた稲が育っています。
以前からこの辺りをテリトリーにしている、アオサギが毎日、餌を求めて水田にいます。

 持っていた、Pentax用望遠レンズ(70~200㎜)をデジタル一眼につけ、テストを兼ねて撮ってみました。

アオサギ_c0081499_9343090.jpg

 
ピント合わせは久しぶりの手動、手持ち撮影ですので、この飛んでいる写真は何枚も写し、選択してのアップです。
アオサギ_c0081499_935513.jpg

by yamauchi-bizen | 2008-06-25 09:37 | 自然 | Comments(10)
Commented by 足柄平野のアオサギ at 2008-06-25 10:59 x
山内さん、いい写真ですね。写真をもっと大きく見たいですなあ。
気持ちよく飛翔する姿に、ポチッ!(ヤフーのブログ仲間へのコメント)(笑)
Commented by ishidenen at 2008-06-25 11:10
良いですねえ。最近我が家周辺はなぜかカラスが大集合。
そのせいか鷺類があまりいません。本来水の入った水田は彼らの舞台なんですが。
Commented by okadasakura at 2008-06-25 11:25 x
貴方の写真、色彩がすばらしい。デジカメ、写真を修正されるのですか。
当方もretouchを少し勉強したく考えています。また、乞う、ご教示。
Commented by yamauchi-bizen at 2008-06-25 17:01 x
足柄山さん、吉井川河口にアオサギのコロニーがあり、この辺りには沢山いますが、20年ほど前に初めてみた時はツルかと思いました。

Ishiden亭主殿、カラスはいただけませんね。こちらには、カワセミもいるのですが、すばしこくて撮せません。

okadasakuraさん、もちろん(?)、レタッチソフト(Photo shop)で修正しています。
Commented by アーネスト at 2008-06-25 17:22 x
 我が家の前の水田も田植えがすんでサギが飛来してきています。写真のようなアオサギでなく五位サギかなー?  足の長い鳥の中では、コウノトリや鶴や朱鷺は絶滅が危惧されていますのに、サギだけはしたたかに田圃の中を歩きまわっているのが目に付きます。シギ立つ沢の秋の夕暮れとかいう三夕の和歌がありましたけどシギとサギは同じ鳥でしょうか。    
Commented by 美濃の茶碗屋 at 2008-06-25 22:09 x
サギは、コロニーを作ると聞いていますが、近くに有るのでしょうかね?飛翔写真!お見事でした。デジタルでなければ、高いフィルムが相当無駄になったところですね。エサは、ザリガニやドジョウでしょうか?
Commented by yamauchi-bizen at 2008-06-26 08:41 x
アーネストさん、ゴイサギは最近見かけなくなりました。白鷺の名で呼ばれる、コサギ、チュウサギなどの白いサギはよく見かけます。シギはクチバシの長い、やや小形の水鳥で、サギとは違います。

茶碗屋さん、吉井川の河川敷・雑木林にコロニーがあり、木々が糞で真っ白になっています。サギは何でも食べるようで、庭の池にも現れたことがあります。
Commented by ceramistbamboo at 2008-06-28 20:05
マニュアルの望遠ですね!
僕もマニュアルの135ミリで子供のサッカーを撮ったことがありますが、
ピント合わせが大変でした。
デジカメなら現像代を考えなくていいのでバッチリですね。
僕も先日AFの70-300を手に入れました。
モーター内蔵レンズではないので、AFにタイムラグがありますが、
マニュアルよりは便利です。
Commented by yamauchi-bizen at 2008-06-28 21:56 x
Bambooさん、以前使っていた一眼レフ(銀塩フィルム)のレンズです。他にマクロ、パンなどのレンズがありますが使いづらいです。但し、フィルムが要らないので数を写して、良いモノを選んでいます。
Commented by ceramistbamboo at 2008-06-28 23:31
ところで、PentaxのMFレンズはデジカメでも露出機能は使えますか?
NikonのMFレンズは露出機能は使えず不便ですが、モニターで撮った画像をチェックしながら、なんとか使ってます。
<< 木ササゲの花など 真竹のタケノコ >>