1
今日は、朝から営農会の苗代作りでしたが、10名もの人がいたので、2時間ほどで終わりました。
・ 手動の籾蒔き機で育苗箱に籾を撒いていますが、育苗シートを箱に入れたり、水を含ませたりで結構色んな作業があります。 ![]() ・ 育苗箱を、マルチシートの上に並べてゆきます。 ![]() ・ 2列に並んだ育苗箱の上に保温の為に、育苗シートを掛けています。 ![]() ・ 完成です。1週間ほどで芽が出ますが、私は水遣り係なので忙しくなります。 ![]() ▲
by yamauchi-bizen
| 2014-05-18 16:54
| 営農会
|
Comments(4)
昨日作りました、蜜蝋ワックスをさっそく使ってみました。
使ったのは、ずっと以前いただいて使っていました黒松の盆と、茶托です。 盆は手入れをしないで仕事場で使っていたので、ヤニに汚れがこびりついたり、こぼれた茶の渋がついたりで散々な状態でしたので、サンドペーパーを掛けて汚れを取り、再生しました。 茶托は使っている汲出に大きさが合わないので、ほとんど使用していませんでした。 蜜蝋ワックスをウエスに染み込ませて塗り、ドライヤーで乾かして2回塗りました。 使用前と、使用後の写真をアップします。 ・ 使用前 ![]() ・ 使用後 ![]() ・ 使用前 ![]() ・使用後 ![]() ▲
by yamauchi-bizen
| 2014-05-13 15:11
| その他
|
Comments(6)
白木の塗装をする必用が有り、蜜蝋を持っていたので蜜蝋ワックスを作りました。
蜜蝋はミツバチの巣を溶かした臘です。乾燥性の植物油と合わせることで、いいワックスが出来ることは知っていましたが、作るのは初めてです。 ネットで調べて作ってみました。 ・ 植物油は、亜麻仁油(400cc)をHCに売っていましたので、これに15%の蜜蝋を溶かすことにしました。 亜麻仁油と、蜜蝋です。 ![]() ・ 蜜蝋は固形のままでは溶けにくいので、ナイフで削って入れます。 ![]() ・ 蜜蝋の溶融温度は65℃なので、ボールに入れた亜麻仁油と、蜜蝋を湯煎して溶かしてゆきます。温度が高すぎると、酸化して良いワックスが出来ないので、水温計で計りながら、70℃ぐらいでゆっくり溶かします。 ![]() ・ ワックスが熱いうちに、密封容器に移します。 ![]() ・ ラベルを貼って出来上がりです。 ![]() ▲
by yamauchi-bizen
| 2014-05-12 15:42
| その他
|
Comments(2)
今日は雨降りでしたが、庭に出ると大きなミミズがいるではありませんか!
ウナギ釣りの餌に使う、ドバミミズはこの季節にはまだ小さいのでドバミミズではありません。 大きいので有名なシーボルトミミズかな、と思いましたが色が違います。 ネットで調べて見ると、どうも「ノラクラミミズ」のようです。しかし、ノラクラとは変わった命名ですね。 ウナギ釣りシーズンでしたら、いい餌になるのですが、1ヶ月ぐらい早いです。 ・ メジャーで測ってみると、20㎝以上あるノラクラミミズ ![]() ▲
by yamauchi-bizen
| 2014-05-05 15:24
| その他
|
Comments(1)
1 |
カテゴリ
リンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||