アマガエルの子

 この季節はアマガエルの繁殖期ですが、今年は特に沢山のアマガエルの子が見られ、家の周りの草むらにいます。
豆粒のような姿をよく見ると少しずつ顔つきが変わって見えます。
 アマガエルの習性はよく知りませんが、毎年、同じカエルが同じ場所に出てくるようです。
アマガエルの子_c0081499_1425376.jpg

# by yamauchi-bizen | 2006-07-27 14:26 | 自然 | Comments(2)

谷野 明夫 作陶展

 谷野 明夫 氏の作陶展が、岡山高島屋 美術画廊で開かれますのでご案内いたします。
谷野 明夫 作陶展_c0081499_8365741.jpg

会期/平成18年8月2日(水)~8日(火)
会場/岡山高島屋7階美術画廊 (電話086-232-1111)
ご挨拶/
 岡山高島屋で3回目の作陶展を開催させていただきます。
いつの間にか信楽も28年、自己の陶芸の確立とモダニズムの追求に挑んでまいりました。
 今回は従来から続けている堆細線技法と抜絵による、装飾と緊張あるかたちの一体感をテーマにした壺、筥、香炉等を出品いたします。
 何卒ご高覧の上ご批評いただきますようお願い申し会えます。
略歴/
・1949 京都市に生まれる
・1977 京都市立芸術大学美術専攻科(陶磁器)修了
・1978 信楽に陶房を作る
・1979 日本陶芸展入選(以降2回)
・1981 日本伝統工芸展入選(以降6回)
・1990 信楽秀明文化基金受賞
・2005 日本工芸会近畿支部監査委員
      滋賀県文化奨励賞受賞
 現在  日本工芸会正会員
      近畿支部常任幹事
      滋賀県工芸美術協会理事
      信楽陶芸作家協会理事
      京都工芸繊維大非常勤講師
      京都精華大非常勤講師
# by yamauchi-bizen | 2006-07-25 09:01 | 陶芸 | Comments(2)

河骨  秋海棠

 池の河骨の花が咲いています。コウホネと読みますが、根茎が肥大し、白いので骨の様に見えるのでこの名になったそうです。
河骨  秋海棠_c0081499_10312265.jpg


 秋海棠も咲き始めました。秋海棠は中国名をそのまま読んだものなので、秋に咲く花であろうと思います。ベゴニアの仲間ですが、こちらの方が上品です。
河骨  秋海棠_c0081499_1035514.jpg

# by yamauchi-bizen | 2006-07-24 10:38 | 自然 | Comments(1)

香合でしょうか?

 何に使われたかわからない染付の作品が有ります。
多分、幕末(明治かも?)の伊万里焼、香合ではないかと思いますが、不明です。
   (大きさ・横16.5×縦4.8×高3.9㎝)
表面には漢詩が書いてあって、前4行は、
 宿 昔 青 雲 志
 蹉 詫 白 髪 年
 誰 知 明 鏡 裏
 形 影 自 相 憐
、と読めて、初唐の詩人、張九齢の著名な詩「照鏡見白髪」とわかりました。
後半分は、
 邉 地 鴬 花 女
 年 来 未 覚 新
 美 人 天 上 落
 龍 塞 始 意 春
、と読めますが、誰の詩か判明しません。
香合でしょうか?_c0081499_21462877.jpg
香合でしょうか?_c0081499_21464423.jpg
香合でしょうか?_c0081499_21465982.jpg

# by yamauchi-bizen | 2006-07-23 21:51 | 陶芸 | Comments(3)

蓮の蕾にとまったシオカラトンボ

 池の大賀蓮が今にも咲きそうになっていて、その蕾にいつもシオカラトンボがとまっています。
どうも庭の池が縄張りらしくて、他のシオカラトンボが来ると追い払っています。
 メスはムギワラトンボだと言うことはご存知ですか。
蓮の蕾にとまったシオカラトンボ_c0081499_15495996.jpg

# by yamauchi-bizen | 2006-07-22 15:51 | 自然 | Comments(1)